サッカー的な散文【footballshoegazer’s blog】

鹿児島ユナイテッドファンです。東京でベンチャー企業を経営しています。サッカーについて、好き勝手に書こうと思います。

一人ワニナレナニワ

ガンバがナビスコ決勝で埼スタに来たので、ふらっと行ってきた。

どうせテレビで応援するなら、現地で見た方が面白いし、家でグダグダしてるより気晴らしに外に出た方がマシだ。

さらに、牛丼屋に行くようなノリでスタジアムに通えるようになれば、日常の中にサッカーを取り込むことができるようになるし、激務と課題地獄によって失われたQOL(クオリティオブライフ)も回復できるのではないか。

また、場合によっては、スタジアムに仕事を持ち込んでも、普段と違う環境で仕事をすることで、脳の変な部分が活性化して、インスピレーションが湧き、なんらかのイノベーションが生まれるようなこともあるかもしれない。

##

というわけで、ガンバを応援に一人サッカー観戦してきた。

最寄りが目黒なので、一本だ。

しかも二回席の指定で2500円。2000円の席もあったし、こんなに安いならもっと早くから行っておくべきだったし、皆んなももっと行った方が人生豊かになるんじゃないかと思う。

一人映画とか一人焼肉は余裕だけど、一人サッカー観戦はどうかなと思ったが、全然いけるじゃないですか、ということで、これからもちょいちょい居酒屋に行くようなノリで遊びに行こうと思う。

だだ、やっぱ埼スタはちょっと遠かったし駅からも歩くので、等々力とか味スタ?とか、横浜とかそのへん。

###

というか、仮にも、決勝戦で、36000人は寂しい。

Jリーグ電通は今年から5年契約しているようだが、http://www.j-league.or.jp/release/000/00005560.html

代表のミーハーな感じはもういらないから、もっとJリーグを盛り上げるべきだ(ナビスコは契約外だとしても)。

いや、正しくは、盛り上げるべきターゲットを間違っている。

たぶん、訴求するセグメンテーションが違う気がする。

ライトユーザーを取り込んで、一時的に熱狂させたところで、すぐに飽きて離れていく(それこそなでしこブームのように)。

狙うべきは、かつてサッカーを愛したけれど、今は何らかの理由でスタジアムに足を運ばなくなってしまった層だ。

かつての優良消費者に、再びサッカーの面白さを再認識させ、戻ってきてもらうことだ。

消費者(サッカーファン)は案外、電通的なプロモーション戦略の浅はかさに気がついている。

一過性の本質の伴わないマーケティングの弊害が、サッカー界に悪影響を及ぼしているような気がしてならない。

###

試合について、ガンバ、同郷ということもあり遠藤、岩下なんかの動きをよく見ていた。

岩下は、相変わらず、PKのシーンなんか(天敵)西村さんとの相性が悪い感じで、苛立っていた様子。

失点の場面でも1ゴール1アシスト。

ただ、風貌、歩き方、熱いハートと、ちゃんと前園、城、松井、田原豊らへんの正統派鹿実チンピラ魂を引き継いでいて安心した。

岩下は自分の二個下で、高校の時は甲子園球児のような爽やか坊主イケメンだったイメージだが、ドンドン尖っていき、鹿児島ボッケもんっぷりを炸裂させているあたりも頼もしい。

そして、何より、フィードが素晴らしい。

的確な散らしでガンバのビルドアップを支えている。

どうなんだろう、プレーの荒さとポジショニングの雑さを改善できれば、代表でもやっていけるのでは。

むしろ、ああいう熱いディフェンスリーダータイプが、今代表に必要なのではないか。

塩谷、水本よりは見てみたい気がする。

###

なにはともあれ、まずは埼スタで一冠。

フラグは立っている。

一人一人の小さなワニナレナニワも、元気玉のように大きな力となり、やがて繋がり、シーズンの終わりには、フィールド上に大団円を描くであろう。